top of page
jikkogan

〇〇を食べて出るオナラは臭くない!?

こんにちは

9月になってもまだまだ暑いですね

暑さが続くと食欲が落ちる夏バテになる方がいます

そんな方は冷たいものの摂りすぎが原因かも

冷たいものを摂りすぎるとおなかが冷えて胃腸の機能低下が起きます

また食べられないことによりさらに元気がなくなるといった悪循環になることも・・・


そんな時は朝のお白湯から始めましょう!

朝は体温が一番下がっている時間帯なので効果的です

また朝ごはんをしっかり食べることで暑さに負けない体を作れます


みなさんも体は冷やさないように気をつけましょう!




では先月の健康クイズのおさらい






クイズNo.11

「次の選択肢の中でオナラのにおいに関係ないものはどれ?」


選択肢

焼き芋の食べ過ぎ

焼き肉の食べ過ぎ

ストレス

便秘


みなさん わかりましたか??


答えは「焼き芋の食べ過ぎ」


前回の解説で「お肉などのたんぱく質はにおいの元が多い」と解説しましたね。

それと「便秘の方もおなかの中にある時間が長いのでにおいが発生しやい」とも解説しました。

残りは「ストレス」と「焼き芋」となります。

「ストレス」はおなかの調子を崩すのでにおいに関係してきます。

よって答えは「焼き芋の食べ過ぎ」になるのです。



でも、イメージでは「焼き芋を食べるとおならが出る」ですよね?

これにはからくりがあります。

焼き芋であるサツマイモは「デンプン」と「食物繊維」がたっぷり含まれているからなんですね。


まず「デンプン」ですが、これは善玉菌のえさになります。

前回の解説で悪玉菌の分解作用によるガスが臭いにおいの原因だといいました。

ところが善玉菌のガスははあまりにおいが発生しないのです。

よって「デンプン」が豊富に含まれているお芋を食べても、においはしにくいのです。


次に「食物繊維」

これは腸の動き(蠕動運動)を良くしてくれる働きがあります。

腸の動きが良くなると、腸の中に溜まっていたガスも一緒に動き出します。

これがおならとなって外に出るんですね。


ちなみに人は知らず知らずのうちにおなかの中に空気をため込んでいます。

(食べ物と一緒におなかの中に入ることが多い)

この溜まった空気もおならの元になります。

ガスではないのでにおいはしませんが、お腹が張る原因にはなるので注意が必要です。

早食いやドカ食い傾向がある方は空気をおなかにため込みやすいので気をつけましょう。



焼き芋を食べるとおなかの運動が活発になるので腸にとってはいいことです。

しかし、おならが出やすくなることは事実です。

いくらにおいが少ないからと言っても、おならをするのはイメージが良くないですよね(笑)

焼き芋を食べるときはおなか一杯ではなく腹八分目にしておきましょう!




それでは今月の健康クイズはこちら↓↓↓↓↓↓↓



クイズNo.12


「幸せホルモンは体のどこで作られるか?」


おいしいものを食べた時など幸せを感じますよね?(笑)

それはセロトニンというホルモン(神経伝達物質)が関係しています。

セロトニンが不足すると

「やる気がなくなる」や「イライラする」といったことが起こります。

なるべくセロトニン不足にならないようにしましょう!


では、そのセロトニンはどこで作られるのでしょうか?

みなさんならもうお分かりですよね?





井上薬局では健康相談、美容、リラクゼーションなど様々な角度から

皆さんの健康をサポートいたします。ぜひご来店ください Lineのお友達を大募集中!!

下のボタンからお友達追加!!

Lineでも健康相談できます!! お気軽にしゃべりかけてくださいね~

それでは次回の健康クイズでお会いしましょう!!



閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page