jikkogan2022年12月26日1 分1月のお休み こんにちは 2022年も終わりになりますね。 皆様今年はどのような一年だったでしょうか? 来年も健康に過ごしたいものです。。。 さて 本年は29日まで営業しております。 28、29日は17時までの営業となりますのでお気をつけを 来年は 1月4日から営業いたします。...
jikkogan2022年12月12日1 分ご相談料金改定と出張・オンライン相談のおしらせご相談料金改定 来年1月より初回ご相談料金の改定を行います。 旧:初回 3,300円 ただしご購入の方は無料 2回目以降 2,200円(相談のみ) 新:初回 3,300円 ただし10,000円(税別)以上ご購入の方は無料 2回目以降 2,200円(相談のみ)...
jikkogan2022年11月28日2 分12月のお休み こんにちは 先日、医食同源のセミナーを受けてきました。 いかに日頃の生活と食事が健康を作っていることを再確認できました。 糖質制限ダイエットはいまだに人気のあるダイエット法ですが あながちあのダイエットは間違ってはいないのです。 現代人はやはり糖質過多の人が多い...
jikkogan2022年10月25日1 分11月のお休み こんにちは ここ数日で一気に冬の天気になりましたね 気温だけ見れば11月下旬の寒さです・・・ 今年は気温のアップダウンが激しいので 体への負担が大きく体調を崩されている方が非常に多いです。 これからの季節は冷えへの対策をすれば防げるので しっかり防寒をしましょう!...
jikkogan2022年9月26日2 分10月のお休み こんにちは 日差しがまだ強い日が続いていますね。 しかし風はもうしっかり秋の風になってきています。 また、気温が下がり始めたと同時に湿度も下がり始めてきました。 あんなに暑かった日々が終わりを告げ、冬に向かって季節は変化しています...
jikkogan2022年8月26日1 分9月のお休み こんにちは 連日の猛暑も峠をこし、朝夕は秋の気配が感じられるようになりました ただ、昼間はまだまだ暑い日もありますので、油断は出来ないというところでしょうか さて、これから夏の疲れが出てくる頃です 今まで以上にご自分の体に耳を傾けて、早めに養生しましょう...
jikkogan2022年7月26日2 分8月のお休み こんにちは 梅雨が終わり夏になったかと思いきや 梅雨に戻ったような天気模様で憂鬱な日々を過ごしている方も多いと思います 天気がころころ変わるということは 気温や気圧、湿度がころころ変わるということです こうなってくると自律神経が疲弊して...
jikkogan2022年6月29日2 分7月のお休み こんにちは 6月に梅雨あけは珍しいと思っていたら 連日猛暑で体も心も疲れきっていませんか? 体が暑さになれていない方がほとんどだと思います。 無理せず休み休み日々をお過ごしください。 夏の養生としては「体を温める」ことがおすすめです。...
jikkogan2022年6月1日1 分6月のお休み こんにちは 6月は祝日がなくて憂鬱な方も多いのではないでしょうか? 梅雨時ですのでなんとなく気持ちが落ち込んでしまいますよね。 この時期は体に余計な水が溜まりやすい時期なので 積極的に家や体の湿気を払いましょう! なるべく寒気をしてジメジメを追い出し...
jikkogan2022年4月26日2 分5月のお休み こんにちは 5月は3月4月の疲れがどっと出てくる月です。 卒業や新学期、就職、転職などイベントが多い時期が終わり GWという連休で「身体」も「心」も気が緩みます。 すると、いままで気がつかなかった 身体の疲れや心の疲れが顔を見せてあなたに合図を送ってきます。...
jikkogan2022年3月30日2 分4月のお休み こんにちは 春は「肝」の季節と言って 感情や気持ちがうまくコントロールできない季節になります。 これは寒暖差や気圧の変化により、自律神経が疲弊していろいろな体の不調を起こし 気持ちのコントロールも難しくなってくるからです。 肉体的にもメンタルが不安定になる時期に...
jikkogan2022年2月26日1 分3月のお休み こんにちは 本格的な花粉症の時期ですね 花粉症で目の痒みがひどい方には 「越婢加朮湯」という漢方薬がおすすめ! 試飲ができるので気になる方はご来店の際 「目の痒みの漢方薬を試飲してみたい!」 とお申し付けください! 美味しい味がしたらあなたが必要としている漢方薬かもしれませ...
jikkogan2022年1月28日2 分2月のお休み こんにちは そろそろ花粉症の時期ですね。 原因は様々ですが今回はその一つについてお話しします。 「目が痒くて、鼻が詰まる」花粉症の中にはこんな方がいます。 この症状の原因の一つとして体の炎症があげられます。 この場合ほとんどの方が食生活が原因で起きています。...
jikkogan2021年12月28日1 分1月のお休み こんにちは 来月より「アロマ講座」「無料健康相談」を開催します! 第2・4土曜日「アロマ講座」 毎週水曜・第1・3土曜日「無料健康相談」 ※1月は変則的に第5土曜日「無料健康相談」開催! お気軽にご来店ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
jikkogan2021年11月24日1 分12月のお休み こんにちは 「乾燥」「寒さ」が厳しくなってきました コロナも心配ですが、「風邪」にもお気をつけください 冷えは体調不良を引き起こしやすく免疫力も低下させます 冬はゆっくり湯船に使って体の芯から温まりましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
jikkogan2021年10月25日1 分11月のお休み こんにちは いよいよ本格的な冬の到来! 冬におすすめの商品は”温灸”です お灸より手軽にできるのでこの季節にぴったり! また、ツボを温めることで代謝アップやリラックス効果も期待できます この冬はぜひ"温灸"で温まってください...
jikkogan2021年9月22日2 分10月のお休み こんにちは 毎回ここのお知らせにはコメントやその時期の養生の方法などを書いていたのですが その都度考えて書いていたので疲れました・・・笑 養生と言ってもここで書かなくても皆さん一つや二つ知っていると思いますし 「寒くなってきたから厚着する」とか「夜更かししない」とか「腹八分...
jikkogan2021年8月26日1 分9月のお休み こんにちは 暑い日と寒い日が交互に来ると体がしんどいですね 気温差には気をつけて過ごしている方は多いと思います が、意外に湿気にまで気をつけている人は少ないのかもしれません 日本は島国ですから湿気を帯びやすい国です また近年では温暖化の影響か気候も変わりつつあるので湿気対策...
jikkogan2021年7月19日1 分8月のお休み こんにちは 梅雨が明けた途端にこの暑さ 今年は暑い夏らしいので熱中症に要注意! 特に屋外で行動する時は気をつけて! 日焼け止めでしっかり紫外線ケア(UVケア) 帽子や日傘もしっかし使いましょう! そして暑いからと言って冷たいものばかり食べていると...
jikkogan2021年6月22日1 分7月のお休み こんにちは 梅雨の時期に暑さも加わって蒸し暑い日が続いていますね この時期に注意したいのはお腹です! 暑いからと言って冷たいものばかり食べていると お腹の調子を崩して夏バテになりやすくなります! お腹の調子が悪くなるとむくみやそれによる頭痛なんかの...