top of page
検索
jikkogan
2022年6月1日読了時間: 1分
6月のお休み
こんにちは 6月は祝日がなくて憂鬱な方も多いのではないでしょうか? 梅雨時ですのでなんとなく気持ちが落ち込んでしまいますよね。 この時期は体に余計な水が溜まりやすい時期なので 積極的に家や体の湿気を払いましょう! なるべく寒気をしてジメジメを追い出し...
閲覧数:5回0件のコメント
jikkogan
2022年4月26日読了時間: 2分
5月のお休み
こんにちは 5月は3月4月の疲れがどっと出てくる月です。 卒業や新学期、就職、転職などイベントが多い時期が終わり GWという連休で「身体」も「心」も気が緩みます。 すると、いままで気がつかなかった 身体の疲れや心の疲れが顔を見せてあなたに合図を送ってきます。...
閲覧数:12回0件のコメント
jikkogan
2022年3月30日読了時間: 2分
4月のお休み
こんにちは 春は「肝」の季節と言って 感情や気持ちがうまくコントロールできない季節になります。 これは寒暖差や気圧の変化により、自律神経が疲弊していろいろな体の不調を起こし 気持ちのコントロールも難しくなってくるからです。 肉体的にもメンタルが不安定になる時期に...
閲覧数:17回0件のコメント
jikkogan
2022年2月26日読了時間: 1分
3月のお休み
こんにちは 本格的な花粉症の時期ですね 花粉症で目の痒みがひどい方には 「越婢加朮湯」という漢方薬がおすすめ! 試飲ができるので気になる方はご来店の際 「目の痒みの漢方薬を試飲してみたい!」 とお申し付けください! 美味しい味がしたらあなたが必要としている漢方薬かもしれませ...
閲覧数:9回0件のコメント
jikkogan
2022年1月28日読了時間: 2分
2月のお休み
こんにちは そろそろ花粉症の時期ですね。 原因は様々ですが今回はその一つについてお話しします。 「目が痒くて、鼻が詰まる」花粉症の中にはこんな方がいます。 この症状の原因の一つとして体の炎症があげられます。 この場合ほとんどの方が食生活が原因で起きています。...
閲覧数:11回0件のコメント
jikkogan
2021年12月28日読了時間: 1分
1月のお休み
こんにちは 来月より「アロマ講座」「無料健康相談」を開催します! 第2・4土曜日「アロマ講座」 毎週水曜・第1・3土曜日「無料健康相談」 ※1月は変則的に第5土曜日「無料健康相談」開催! お気軽にご来店ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
閲覧数:10回0件のコメント
jikkogan
2021年11月24日読了時間: 1分
12月のお休み
こんにちは 「乾燥」「寒さ」が厳しくなってきました コロナも心配ですが、「風邪」にもお気をつけください 冷えは体調不良を引き起こしやすく免疫力も低下させます 冬はゆっくり湯船に使って体の芯から温まりましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
閲覧数:9回0件のコメント
jikkogan
2021年10月25日読了時間: 1分
11月のお休み
こんにちは いよいよ本格的な冬の到来! 冬におすすめの商品は”温灸”です お灸より手軽にできるのでこの季節にぴったり! また、ツボを温めることで代謝アップやリラックス効果も期待できます この冬はぜひ"温灸"で温まってください...
閲覧数:24回0件のコメント
jikkogan
2021年10月1日読了時間: 2分
くしゃみは目を閉じていないとできない!?
こんにちは 2年続けてきたこの健康クイズも今回で最後となります。 ここまで続けられたのも読んでくれている皆様のおかげです! 今までありがとうございました! では先月の健康クイズのおさらい クイズNo.24 「目をつぶって(閉じて)いないとできないことはなに?」...
閲覧数:4,697回0件のコメント
jikkogan
2021年9月22日読了時間: 2分
10月のお休み
こんにちは 毎回ここのお知らせにはコメントやその時期の養生の方法などを書いていたのですが その都度考えて書いていたので疲れました・・・笑 養生と言ってもここで書かなくても皆さん一つや二つ知っていると思いますし 「寒くなってきたから厚着する」とか「夜更かししない」とか「腹八分...
閲覧数:14回0件のコメント
jikkogan
2021年9月1日読了時間: 2分
唾液は1日〇〇リットルも分泌されている!
こんにちは健康クイズのお時間です ではさっそく 先月の健康クイズのおさらいから! クイズNo.23 「唾液は1日にどのくらいでるの?」 みなさん わかりましたか?? 答えは「1,500ml」 多いと感じましたか? 実は尿と同じくらい作られているんです!...
閲覧数:109回0件のコメント
jikkogan
2021年8月26日読了時間: 1分
9月のお休み
こんにちは 暑い日と寒い日が交互に来ると体がしんどいですね 気温差には気をつけて過ごしている方は多いと思います が、意外に湿気にまで気をつけている人は少ないのかもしれません 日本は島国ですから湿気を帯びやすい国です また近年では温暖化の影響か気候も変わりつつあるので湿気対策...
閲覧数:17回0件のコメント
jikkogan
2021年8月1日読了時間: 3分
人間の血管を全てつなぎ合わせると地球2周できちゃう!?
こんにちは 梅雨が明けた途端にこの暑さ 今年は暑い夏らしいので熱中症に要注意! 特に屋外で行動する時は気をつけて! 日焼け止めでしっかり紫外線ケア(UVケア) 帽子や日傘もしっかし使いましょう! 当店オススメのUVケアクリームもありますのでお求めください!...
閲覧数:121回0件のコメント
jikkogan
2021年7月19日読了時間: 1分
8月のお休み
こんにちは 梅雨が明けた途端にこの暑さ 今年は暑い夏らしいので熱中症に要注意! 特に屋外で行動する時は気をつけて! 日焼け止めでしっかり紫外線ケア(UVケア) 帽子や日傘もしっかし使いましょう! そして暑いからと言って冷たいものばかり食べていると...
閲覧数:10回0件のコメント
jikkogan
2021年7月1日読了時間: 4分
夜になると身長が縮むのはなぜか?
こんにちは 7月になりましたね!2021年ももう半分終わりました ここからは折り返しとともい気温がどんどん上がっていく季節になります しかし、暑いからと言って冷たいものの取り過ぎには注意が必要です 冷たいものの取り過ぎは内臓を冷やして体の機能を落としてしまいます...
閲覧数:1,401回0件のコメント
jikkogan
2021年6月22日読了時間: 1分
7月のお休み
こんにちは 梅雨の時期に暑さも加わって蒸し暑い日が続いていますね この時期に注意したいのはお腹です! 暑いからと言って冷たいものばかり食べていると お腹の調子を崩して夏バテになりやすくなります! お腹の調子が悪くなるとむくみやそれによる頭痛なんかの...
閲覧数:9回0件のコメント
jikkogan
2021年6月1日読了時間: 3分
1日のおしっこの量はどのくらい?
6月になりました! そろそろ梅雨の時期ですね この時期は「めまい」や「頭痛」にお困りの方が多いです これは雨だったり湿気だったりのお水が原因の方がいます 体に余分な水分や汚れた水分が溜まっていて悪さをしている状態ですね そんな時は「海藻」「きのこ」「根菜」などが...
閲覧数:772回0件のコメント
jikkogan
2021年5月25日読了時間: 1分
6月のお休み
こんにちは 梅雨の時期になりました。 この時期は湿気に要注意 「むくみ」「めまい」「頭痛」「だるい」「体、頭がおもい」など これらの症状は湿気やお水が原因かもしれません お水が原因の体の不調には漢方がオススメです! 数日飲むだけでも良くなることがあるのできになる方は...
閲覧数:7回0件のコメント
jikkogan
2021年5月1日読了時間: 3分
日本人しか消化できない食べ物がある!?
緊急事態宣言がまた出てしまいましたね・・・ コロナ感染者のことを考えると仕方ないことだとは思いますが この閉塞感は体には悪影響ですね 人間は人間と関わりをもって生きていく生き物です 必要以上の自粛は心身ともに疲弊します まずは自分の健康を第一に考えましょう!...
閲覧数:108回0件のコメント
jikkogan
2021年4月20日読了時間: 1分
5月のお休み
こんにちは 今年のGWは1日長くおやすみをいただきます ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5月のお休みについてのお知らせです。 5月 3日(月曜日)から5月 5日(水曜日)までお休み...
閲覧数:9回0件のコメント
bottom of page